
「助けて!」という機会は意外とあります。
そんなときに、すぐに返信をもらえると本当に心強いんです。サポートの迅速さ、大事ですよね。
4つのシステムの比較
アスメル

まず、マニュアルがしっかりしています。
フォームのカスタマイズ方法や、到達率アップの方法など、技術的な情報が非常に詳しく載っています。
これだけでも有料級だと感じます。
過去のお問い合わせの例もきっちり載っているので、この段階で解決することが非常に多いです。

わからないことは、購入者専用の問い合わせフォームから聞くことができます。

電話でも聞けるみたいなので、メールではもどかしい場合は、いいですね。(私はかけたことないですが)

たとえば、私が問い合わせた時、ほんの20分ほどで返信が来たのには驚きました。


ミルキーステップ

PDFのマニュアルはありますが、バージョンアップされていないせいか、あまり役に立たない感じです。
問い合わせしたくても、問い合わせフォーム等はなく、コミュニティがあるのみです。

過去のやり取りも少なく、非常に頼りになりません。
ここは、ミルキーステップの最大の欠点だと思います。
バージョンアップ
バージョンアップは、定期的にされていて、開発が止まっている印象はありません。
オレンジメール

疑問点は問い合わせることができます。

アスメルと同じく、30分ほどで返信がくることもざらです。


たとえ無料版だとしても、迅速丁寧に答えてくださいます。
オレンジフォームに関しても同様です。素晴らしいと思います。
正直、数年前に私がオレンジを利用していたときには、「やる気あるの?」という印象でした。
でも今は、ものすごいスピードで機能が追加されたり、HPがリニューアルしたりしていて、力を入れているのを感じます。
利用するのであれば、こういう活気のあるシステムを使いたいですよね。
ネット商人PRO

開発者の勇川さんという方が、個人的に答えてくださいます。

回答は迅速です。


ただし
マニュアルがあちこちに散乱しているのが、マイナス点と言わざるを得ません。
PDFのマニュアル

古いサポートサイト

新しいサポートサイト

PDFは2009年から改正されていません。
現在、新しいサポートサイトに情報を集約しようとしている最中らしいのですが、遅々として進んでいません。
きっと手が足りないのでしょう。
なので、調べ物をするときには、これら全部を参照しなければならなくて、面倒です。
マニュアルで見つけられない場合は、勇川さんにメールすることになりますが、たびたびでは気が引けます。
確かにサポートは迅速なのですが、メルマガシステムに慣れていない人は面食らうと思います。
もともとがわかりにくいシステムで、コードの編集がつきものなので、ただですら相当詳しいマニュアルが欲しいところです。
新しいサポートサイトが早く完成するのを祈ります。
マイスピー

お問い合わせフォームがあって、メールで問い合わせることができます。

まだ問い合わせをしたことがないので、返信までの時間などは不明です。
このフォームには「2営業日以内」とあります。
ららの所感
唯一、ミルキーステップだけがサポートがありません。
活発なコミュニティであれば、情報が満載で、問題も解決するのですが、
あまり活発な感じはしないので、情報が見つからず、いつも困っていました。
購入したアフィリエイターさんに聞くという手もありますが、
その方だって、すべてを知っているわけではありません。
私がミルキーステップのデータ移行でつまづいて、莫大な時間を使ったときも、
サポートがあれば、もっと早くに解決していたかもしれません。
やはりサポートがないというのは、大きなマイナスポイントになってしまいますよね…。